印伝

「印伝(いんでん)」とは、鹿の皮に漆で模様を施す江戸時代からの技法だそうです

これは、印伝のしおりです

伝統的な模様の1つである「小花」です

現在では、小物入れや財布、バッグなど、色々なものがあるようですね

和と暮らしを愉しむ

古き長屋や路地が多く残る大阪にある空堀というまちから「日本文化や暮らしを愉しむ知識や知恵」を広げる活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000