• HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • Ameblo

2017.02

手前味噌づくり

自分で作る味噌のことを「手前味噌」と言うのですねということで、私も手前味噌を仕込みましたどの比率が良いのかわからなかったので、大豆、麹、塩が一緒になった味噌作りセットをいうものを購入して作りました

20Feb2017
  • 季節の行事

印伝

「印伝(いんでん)」とは、鹿の皮に漆で模様を施す江戸時代からの技法だそうです

16Feb2017
  • 漆

節分

2月3日、節分でしたね興福寺で福豆と升をいただきましたもう1つの福豆は海老江八幡宮のものです

06Feb2017
  • 季節の行事

着物を着る

友人が開催する着付け教室に参加着物を来て近くのカフェにお出かけ

01Feb2017
  • 着物をたのしむ

和と暮らしを愉しむ

古き長屋や路地が多く残る大阪にある空堀というまちから「日本文化や暮らしを愉しむ知識や知恵」を広げる活動をしています。

記事一覧

Instagram

    Copyright © 2025 和と暮らしを愉しむ.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう