• HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • Ameblo

どくだみの花

近くの公園にどくだみの花が咲いていたので摘んできました。

27May2020
  • 季節の行事

街の風景

ゴールデンウイーク前の阪急百貨店の通路です。週末の11時前。まだ食料品売り場以外閉館のころです。がらんとしていました。こんな風景も見れないから、と思わず1枚写真を撮ってしまいました。

21May2020
  • 日々の暮らし

実りのいちご

露地のいちごが実ってきました。雨上がりだったので、少し水の味がします。自然の恵みですね。

20May2020
  • 日々の暮らし

落ち着くためのお茶

気候がよくなってきたので、外で一服。落ち着きますね。

19May2020
  • 日々の暮らし

花を飾りましょう

こんな世の中だから・・・花入れは、神戸の雑貨屋さんで購入したパキスタンのチャイポットを使って

11May2020
  • 日々の暮らし

美しい和菓子

オンラインで茶道教室が始まりました。「薫風自南来」(くんぷうじなんらい)というお軸を見ながら、自分で買ってきたお菓子とお茶で盆略手前

11May2020
  • お茶の時間

ひな祭り

ひな祭りの前日に桃の花が咲きました

02Mar2019

わたしたちと、お茶(2回目)

煎茶のお手前 2回目今回は経験者の方もおられ、前回とはまたメンバーが違い、新たな気持ちで。

14Feb2019
  • お茶の時間

着物2019年3回目

今年、3回目の着物は、頂き物の着物と半幅帯(白)着物の譲渡会で頂いた羽織をそのまま来て帰りました。

12Feb2019
  • 着物をたのしむ

2月のお稽古①

今年に入って初めてのお稽古。棚をしましたが、お手前をすっかり忘れてしまっていて大慌てでした。軸 「百花誰為開」花 ツバキ、ワレモコウ

12Feb2019
  • 和の雑学
  • お茶の時間

旧暦あけましておめでとうございます

立春、旧暦の新年ですね改めまして、あけましておめでとうございます友人のお家にお邪魔して、火ばちでめざしを焼きました。おいしく焼けました♪

06Feb2019

初釜

今年の初釜は神戸にあるホテルの茶室でした。先生方のおもてなしのお気づかいと素晴らしいお手前で頂くお茶は大変おいしく、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。当日、つきたてのお餅で頂く「花びら餅」黒文字でサッと切れてとてもおいしかったです。また今年もお稽古に励みたいです。

01Feb2019
  • 季節の行事

和と暮らしを愉しむ

古き長屋や路地が多く残る大阪にある空堀というまちから「日本文化や暮らしを愉しむ知識や知恵」を広げる活動をしています。

記事一覧

Instagram

    Copyright © 2025 和と暮らしを愉しむ.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう