和と暮らしを愉しむ
  • MORE
    • HOME
    • PROFILE
    • BLOG
    • Ameblo
11May2020

美しい和菓子

オンラインで茶道教室が始まりました。

「薫風自南来」(くんぷうじなんらい)というお軸を見ながら、自分で買ってきたお菓子とお茶で盆略手前

  • お茶の時間(16)

関連記事

わたしたちと、お茶(2回目)

煎茶のお手前 2回目今回は経験者の方もおられ、前回とはまたメンバーが違い、新たな気持ちで。

2019.02.14 07:46

2月のお稽古①

今年に入って初めてのお稽古。棚をしましたが、お手前をすっかり忘れてしまっていて大慌てでした。軸 「百花誰為開」花 ツバキ、ワレモコウ

2019.02.12 04:03

船上茶会

御舟かもめ、という小さな舟で開催されたお茶会に行ってきました大阪の豊かな水辺でのお茶会は格別の時間です

2018.05.23 03:17
和と暮らしを愉しむ

和と暮らしを愉しむ

古き長屋や路地が多く残る大阪にある空堀というまちから「日本文化や暮らしを愉しむ知識や知恵」を広げる活動をしています。

  • 2019.02.14 07:46
    わたしたちと、お茶(2回目)

0コメント

  • 1000 / 1000

プレミアムプランでもっと自由なサイトに

PR

プレミアムプランでもっと自由なサイトに

Ameba Owndで、広告非表示、画像容量無制限、ページ数無制限などの機能を開放しよう。

和と暮らしを愉しむ

和と暮らしを愉しむ

古き長屋や路地が多く残る大阪にある空堀というまちから「日本文化や暮らしを愉しむ知識や知恵」を広げる活動をしています。

カテゴリ

  • 日々の暮らし(9)
  • 漆(3)
  • 気づきと学び(1)
  • 季節の行事(20)
  • おもてなし(9)
  • 和の雑学(13)
  • 花と暮らす(1)
  • おやつの時間(5)
  • 着物をたのしむ(5)
  • お茶の時間(16)
  • お知らせ(1)

記事一覧

どくだみの花

2020.05.27 00:29

街の風景

2020.05.21 02:45

実りのいちご

2020.05.20 02:43

落ち着くためのお茶

2020.05.19 02:43

花を飾りましょう

2020.05.11 01:31

Instagram

    アーカイブ

    2020 (6)

    05(6)

    2019 (9)

    03(1)

    02(5)

    01(3)

    2018 (25)

    11(3)

    09(1)

    08(2)

    07(2)

    06(1)

    05(4)

    04(3)

    03(2)

    02(3)

    01(4)

    2017 (31)

    12(2)

    11(2)

    10(1)

    09(1)

    08(1)

    07(1)

    06(4)

    05(2)

    03(4)

    02(4)

    01(9)

    Copyright © 2025 和と暮らしを愉しむ.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう